2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

西郡33観音霊場巡礼日誌 二十一番 浄明山阿弥陀寺

1.歩くこと 阿弥陀寺は前回迷いました。ここは旧国道52号線と廃棄道が並行するので無量寺から徒歩で行くときに角のガソリンスタンドで尋ねたときに曲がる理髪店を右折すると伺って、理髪店がない?国道じゃなくて廃棄道を歩いていたんだからあるはずはな…

西郡33観音霊場巡礼日誌 二十六番 甲養山真豊院

1.北風はきついけれど 忙しをしていて久々の巡礼。年の瀬の十二月二十七日、とても晴れていて日差しは強いのですが、車から降りると甲府盆地名物の八ヶ岳颪が容赦なく吹き付け、体感温度は下がります。前回無量寺に車を駐めてきたときに、人しか通れない舗…

西郡33観音霊場巡礼日誌 二十九番 長光山久円寺

1.折り返し点 二巡目の巡礼もここ長光山久円寺が十七番目、三十三カ所ですからちょうど折り返し点。一回一寺でもっとゆっくり回ったほうがいいのかもしれませんが、根がせっかちですのでどうしても欲をかきたくなります。それに廃寺となるといつ朽ちるか、…

西郡33観音霊場巡礼日誌 十三番 笠原山興隆院

1.ご詠歌集には載ってなかった 「身の罪の涙の雨をしのぐには誓いにたよれ小笠原の山」この歌はご詠歌集には載っていません。しかし、石標があり、「平成七年五月 施主 桃園 浅野貫一」と刻まれています。「小笠原の山」では字余りになり、「笠原山」です…

西郡33観音霊場巡礼日誌 九番 無量寺

1.地蔵様、観音様のお迎え 無量寺は古長禅寺の六つのお堂の一つだったようです。そのうち普春院と無量寺が独立した寺院になったようです。(それらしきことが「甲斐国誌」に書かれたいました。山門の前に参道があります。無量寺は古長禅寺とは別の参道なの…

西郡33観音霊場巡礼日誌 十七番 普春院

1.廃寺ではあるのですが 普春院、甲斐国誌では「不春院」。瑞雲山古長禅寺の末寺です。本尊は観音。石川靖夫氏の「全国三十三所集録」では、「古長禅寺の東南、鮎沢果実組合集荷場が南にある。古長禅寺の末寺で大井夫人ゆかりの寺であったというが廃寺とな…